昨年末の質問の日、今年のこれからの日

明けておりました、おめでとうございます。

まさかね、まさか年末年始風邪を引いて寝正月を強いられるとは思わなかった。

コミケにてもらってきた可能性も大いにある…いや、ほぼほぼ間違いなくそうなんだけど、もう一箇所もらってきた候補が12月29日の代々木第一体育館でした。

というわけで、年始早々ブログに書くことが年末のBUCK-TICK RHE DAY IN QUESTION 2019のライブ感想レポ記事。いやあ、やっぱnotモテクライブ、ええなあの気持ちになったよ。

モバイル会員にも改めて決意してなったのでリピートする気満々ですね、なんで前回の参加から3年以上も空けたんだか。

以下、セトリと一部楽曲にはそれに対する想いとか

 

 

1.夢魔-The Nightmare(14th Album 十三階は月光/2005年)

初手から黒ミサ開始。そんなことやってるからお前ら草動画でツンドラ教とか言われるんだよ!

この曲、僕が初めてBUCK-TICKに触れたCATALOGUE2005に収録されてて、中2病と高2病の合併症を起こしていた僕を見事に揺さぶってしまったある意味始まりの曲なんだよなあと初手の時点でボーッと思い出してた。

十三階は月光自体がまとまりの良いコンセプトアルバムなのでよかったら聴いてね。

 

2.唄(8th Single/1995年)

この曲に関する予習が割とOLODカットアップ(ライブアルバム)で為されてたせいでサビの最後コーラス入れてしまった。

いくらステサイだからってちゃんと演者の動きを見ようね!

 

3.獣たちの夜(38th Single/2019年)

春先に出てた最新シングル。

RONDO(後述)とのWリードシングルだけどこっちは明るい方。踊れることには変わりない。

 

4.Jonathan Jet Coaster(16th Album memento mori/2009年)

 

5.羽虫のように(17th Album RAZZLE DAZZLE/2010年)

 

6.絶界(15th Album 天使のリボルバー/2007年)

 

7.細胞具ドリー:ソラミミ:PHANTOM(11th Album ONE LIFE, ONE DEATH/2000年)

 

8.PINOA ICCHIO -踊るアトム-(20th Album アトム 未来派 No.9/2016年)

前回の見に行って以降に出た作品故にここで回収したのは本当にOK

 

9月下麗人(17th Album RAZZLE DAZZLE/2010年)

屍鬼の後期エンディングテーマ*1

 

10.snow white(15th Album 天使のリボルバー/2007年)

今回のライブの季節枠。演出で最前列あたりに人工雪だか綿だか降ってたな…なんか楽しそうだった

 

11.SILENT NIGHT(4th Album TABOO/1989年)

思えばこの公演で一番古い曲かな。これも季節枠だなあとかボヤっとしながら聴いてたけど。

 

12.Alice in Wonder Underground(26th Single/2007年)

推し曲です。今回も聴けて大変嬉しいです。

 

13.スピード(3rd Single/1991年)

 

14.独壇場Beauty(29th Single/2010年)

この曲のクラップ、L O TTEできるんだよなあ…やらんけど

 

15.FLAME(11th Album ONE LIFE, ONE DEATH/2000年)

 

 En1.堕天使(39th Single/2020年1月発売)

ぶっちゃけて言えばBUCK-TICKの最近のシングル、こういう路線だよな感はある。いい曲だけど。

 

En2.RONDO(38th Single/2019年)

上述の獣たちの夜と同じシングルにして対だと思う。こちらはゲゲゲの鬼太郎のED。

 

En3.無題(19th Album 或いはアナーキー/2014年)

 

WEn1.Coyote(16th Album memento mori/2009年)

 

WEn2.ドレス(6th Single/1993年)

 

WEn3.悪の華(2nd Single/1990年)

Wアンコール前に隣のカップルの男が「悪の華やってほしいなあ」とか宣ってたので開幕の歪みに歪んだEmの長い音が聴こえた時点で「やったな!」と思って隣叩こうと思ったけど、そいつこの曲なんだっけ的な顔してたのでやめました。ちゃんとイントロドンやろうや。

 

MC?

基本、BUCK-TICKのライブ、MCないんすよ、あの風貌で喋りができないんで

でもアレだけ魔王してて来年も会いましょうとか皆さんもお幸せにとか言葉をひねり出しちゃうところが好きですし、幸せになりたいですね、今年。

くそう、隣のカップル羨ましいのう

 

WEn4.LOVE ME(5th Album 悪の華/1990年)

MCからこの曲につなげたのずるかった。優勝した。

 

書いてて思ったけどやっぱアンコールがアンコールの体を為してないのはもはやどのアーティストでも一緒ですね、これは。休憩の暗黙の了解に近い。

さて、CD積むわけでもなく1万円超えるわけでもなく濃密な140~150分の質の高いライブ参加できちゃったよどうする?それ以降の答え出すのがある意味今年なのかもしれないね。

THE DAY IN QUESTIONのライブ自体は毎年の名称だけど、僕の今年からのあり方への質問疑問、それは必ず生まれてしまうのでその答えは今年の末のこのライブまでには出します。ええ、もう行く気ですから。

*1:ED目当てにアニメ見たはいいけどスプラッタもホラーも無理なのでこのあたり画面直視してない

Digest since December 14 to December 28

12月、師走と言われてますが本当に早いもので今日が最終日となります

                    \エー!?/ \イマキタバッカリー/

 

リアルイベントとあっつい野球ゲームの周回がクソほど忙しくて案件が溜まりに溜まってました。

無論、前にも伝えていますがこのブログは他人向けではなく僕の記憶整理向けなのですが。

 

14日

ロードバイクで佐野の出流原弁天池まで家から往復する(155km)

基本的に川沿いで遡上したので起伏のないゆるいコースを選んだんだけどそれでもやはり100kmすぎると一つのポイントが来ますね。いろいろと。

とはいえ休憩含めて往復11時間は時間かけ過ぎなんですけど、同行者が前職の女友達だったのでまあスピード都合とか諸々やっぱり好き放題飛ばすわけには行かないので、ゆっくり走りました。

推しラーメン屋が激混みでせっかく佐野行ったのに食ってる余裕なかったのが反省ポインヨ

 

21日

オタク大忘年会。

僕は酒とかは持ち込まず、モツ煮を自作させていただくという形を取りました~

それなりには好評っぽかったので良かったです。

以下レシピ

◆材料

・豚モツ・・・任意の数量*1

・長ネギ①・・・青い部分1本(1/3くらいに切っておく)

・生姜①・・・1欠片(スライスしておく)

・塩①・・・適量

・豆腐・・・任意の数量

・任意の根菜*2・・・任意の数量

・だし・・・適量

・味噌・・・味見つつ適量

◆手順

1.大量の水に豚モツと①を入れて茹でる。アクを取りつつ3時間位。

※ついた脂を取るかどうかは任意。そこも旨味があるからねえ。

2.ザルに上げてネギと生姜を除く

3.再度鍋に水を入れて沸かし、だしを入れ、野菜、豆腐、茹でたモツを入れる

4.アクを除きつつ、気にならなくなった頃合いで味噌を入れ始める

5.だいたい半日かかれば柔らかくなってる、出来上がり。

…ああ、まとめてみたけど完全にいつも感覚で作ってるから参考にならない

 

あとは僕はVR持ってきたりして遊んだけど兎にも角にもキッチンスタジオでやる形式は気楽で正解だった気がしますね。

 

22日

有馬記念の観戦。

中山の4レースから12レースまでやったけど明確に取れたのは6レースと11レース(有馬記念そのもの)

5レースと12レースもあたってはいたけど余計に買っててプラスになってないので。

こんな大レース、それも豪華メンバーを生で見られたのは本当に良かった。賭け事云々抜きに日本最高峰のプロスポーツの一つとして純粋に楽しめた、まあそんな爽やかな言い分できるのはあたったからかもしれないけどね。

そんな豪華メンバーの中で菊花賞馬が3,4,5着に入ったのが本当に嬉しくってね…

みんなもっと長距離レースをすこってくれ

 

23日

サンドリオン@横浜ベイホール

天皇誕生日が平然と弊社の休日だったのでなんの気兼ねもなく参戦しました。

誘ってくれているレドくんには語ったのですが、僕はこのユニットについて、成海が一番好きとは言ってますが、実際のところはこの5人で歌っている5人が好きなんだなって気が前回からなんとなくしていました。

もちろん6人のときは6人で歌う6人が好きだったんだろうと当時の僕が予想できます*3

汐ちゃんが歌ってたsweets parede、なんの曲だっけって曲中ずっと悩んでいたのは内緒(妖狐×僕SSのED、宮野のやつと杉田のやつが強すぎるんだよ)

新曲ももちろん良かったし、踊れるナンバーで、来年の新婦にも期待が高まりますね

 

28日

コミックマーケット97 一日目

コミケは一日行けば良いが僕の行動パティーン、しかも企業ブース。

同人は公式供給が止まったコンテンツしか買わないという自分ルール*4があるのでそれに則って、行く人にお願いをした形*5

そんなわけでやってきました、あっついなあのコンテンツ。

2年前のバットに引き続いてグラブを買ってしまった…マジか俺。本革グローブの手入れちゃんとわかってないくせによぉ!?

お渡し会では、推しがいない分だけ非常にフラットな気持ちで話せたと思います。まあ西田さんにはハチサマ4も期待するとして、駒形さんと船戸さんにもさらなるハチナイでの活躍を応援する形でね。

あとは初めてハチナイでのフォロワー作ったり話したりしましたね。グッズ取引もさせてもらって。こうやって輪が広がるといいね。

 

駆け足で5日分書いた。かなりあっさりしてるから多分この記事再編する可能性あるな…

29日のライブレポはマジで真剣に書きたいのでこれだけは年をまたぐと思います。

 

さて、今年も皆さんには大変お世話になりました。・

私的ですが仕事を変えまして、土日休みになったことでより親密になれたフォロワーも結構いたかなと思っております。

来年どの程度現場行くか、定まっておりませんが*6是非よろしくおねがいします。

 

良いお年を!

 

来年の年明けは無限にツッコミリプが来ないように最新の注意払います!笑

*1:雑じゃねーかとか思われるかもしれませんが本当に食べたい量で。目安は1人前150~200g

*2:面倒なら煮物セットみたいなのぶち込んでも成立するよ!

*3:新参故、7人時代を知りませぬ

*4:公式供給のあるコンテンツなら公式に金落としたほうがコンテンツのためじゃないですか?

*5:今思うと関係はないけど好きな絵師さんの1ブースあったの見落としてたの後悔してる

*6:アソビストアもまともに働かねえからな

10年ぶりにスピッツのライブを見に行った話

陸魚雷回顧シリーズ第2弾(1個前の記事が第1弾)です。

流れとしては突然でした。新譜を聴いて「うわなにこれめっちゃライブ映えしそうなアルバムやん、超見てえ。優しいあの子の前に俺に曲聴かせんかい!」ってなって旧来のアカウントの方でぼやいたら「あるよ」と、最後にあったのが4年前という友人。そして当日はお会いしたことのない友人の母親と連番。今考えても本当に俺で良かったの!?みたいな案件よね。

 

そんでまあ感想なんだけど、すぅうううんんげえええ強いいいライブだった!に尽きます。

それと同時に単独ライブではさざなみ以来10年行ってなかったことを1周回って悔やんでるからね。今思うと普通に離れていた時期の3アルバムの良さが伝わってきたからね。

少なくとも価格に対する満足度は高いし、音楽ライブってこうだよなってのを感覚的に思い出した感じ。CD積まされることもないんだぜ?

あと、あのオッサンたち流石に10年でだいぶ年重ねてた。カッコいいし、お父さんって感じになってたけど。

逆に久々に参加して思ったのは、客席ってこんなに大人しく聴いてるもんだっけ?っていう新しい違和感を得ました。音に乗ってグネグネ動く体になってしまったので地蔵化するのを諦めた感じ。スピオタはポップ扱い嫌う割におとなしいなあって気づけたのは別コンテンツ経由して来た数少ないプラスポイントですかね。

どこのライブでも変わらんなあと思ったのはアンコールありきのセットリストを組んでしまうこと。本編で完全にやりきることやりきってアンコールはオマケ的な中身にしてほしいってのは僕はどのコンテンツに対しても抱いている感情。下のネタバレ欄でも語るけど。

 

今回でちょっと頭の中少しさっぱりしまして、次からはこっち方面に結構リソース裂くと思います。いつまでどの程度アニメゲームオタクやってるんだってのは心のどこかでやっぱりあるしな*1

当面の人生の目標は、23年後俺も田村明浩くらい脚が上がり動ける人間であることですね

 

今月は23日のサンドリオン(声優ユニット)の単独ライブを挟んで29日にもBUCK-TICKのライブ行くのでいろいろと楽しみですね。

 

以下、セトリ含む感想につき、ネタバレ避けたい人はここまでね。

ネタバレ覚悟でかつてのアイツが各曲どう思ったのか見たいってなら止めません

 

1.見っけ(19年 アルバム見っけ表題曲)

この曲をアルバムで聞いた瞬間、ああ本当に俺このバンド好きだったんだなってなった楽曲。ライブでもトップバッターで見せてくれて本当に嬉しかった。

 

2.はぐれ狼(19年 アルバム見っけ収録)

見っけの勢いを殺さず次に持ってくのなんの曲かなと思ったらアルバム内で中盤から終盤の渡しを担う勢いのある曲を持ってくるの、なるほどなあだった。

 

3.エスカルゴ(02年 アルバム三日月ロック収録)

あ!このドラムから始まる曲は!って唸っちゃったなあ。聴けてよかった旧曲の一つ。

 

4.けもの道(02年 アルバム三日月ロック収録)

ベースのA音から始まるソロの時点でキタキタキタキタって感じ。

ところでこの曲を「東京」で聴くの原典を聴けた気分にもなるし若干損した気分にもなれるのは何故なんでしょうね。

 

5.小さな生き物(13年 アルバム小さな生き物表題曲)

離れていた時期の楽曲なのでこの形で回収できたのは若干想定外だった。いい意味で。

 

MC

6.遥か(01年 23rdシングル)

旧曲のシングルいろいろやるけどこの曲回収できたのも嬉しかったこと。

 

7.快速(19年 アルバム見っけ収録)

飛田給全然止まんねえじゃねえか

それはさておき遥かからこっちでテンポ上げてくるとは思わなかった。

 

8.放浪カモメはどこまでも(00年 22nd両A面シングル)

個人的呼称、MIYソング。

10年前はメモリーズの方を回収していたので両側回収できましたね。

あ、マサムネさん、福田はカモメがいただきました。

 

9.ミーコとギター(91年 アルバム名前をつけてやる収録)

令和元年に平成3年のアルバム収録曲を回収できるってなかなかぶっ飛んでると思うし嬉しすぎてイントロで「は?は?」ってなっちゃったしやばかったね。50過ぎてもやれる楽曲。

 

10.ラジオデイズ(19年 アルバム見っけ収録)

この曲自体にノスタルジックさを感じさせる要素強いと思うんですけどそれをミーコのあとに持ってきたの、所謂解釈の一致で嬉しい。

 

MC

11.優しいあの子(19年 42ndシングル)

おそらく会場の何割かはこの曲を聴きに来たんだろうなあっていうのは空気だけで伝わってきたよ。冗談抜きに。

 

12.ヒビスクス(16年 アルバム醒めない収録)

クージーの見せ場イントロからの上げていけるサビ。

前作のアルバム曲だから来ないと思ってた。油断してた。

 

13.僕のギター(07年 アルバムさざなみCD収録)

丁度ライブ行ってた頃の楽曲だったので10年前の俺に向けてキレイに刺さって行っちゃった。懐かしいねえ…

 

14.曲がった僕のしっぽ(19年 アルバム見っけ収録)

木管楽器目立って入ってて扱いづらそうな曲だと思ったんだけどまあここしかないよねってポジションに収まった感じはある

ただぶっちゃけると背景演出をパカパカしすぎてポリゴンショックなるかと思ったので少し加減してほしい。

 

MC

15.青い車(94年 9thシングル)

MCが相変わらずゆるいんだけど、その後にこの曲は差が激しかったわね。

間奏のギターが大好きなのでアリーナの前よりだったのに画面のテツヤの手元ばっか見てた気がする。

 

16.YM71D(19年 アルバム見っけ収録)

前後の誰でも知ってるような楽曲に挟むポジションに持ってきたの挑戦的すぎない?

いい曲だけど今書きながらそういえばこのタイミングだったわってなったぞ

 

17.ロビンソン(95年 11thシングル)

24年経っても誰からも愛される曲ってすごいよなあとこの曲についてはそれだけです。

 

18.ありがとさん(19年 アルバム見っけ収録)

アルバム内でシングルでも表題曲でもないけどPV作られてたなってイメージの曲。

今思うとロビンソンの後においたの歌詞的には物語性出来そうよね。歌詞考察部ガチ切れするかもしれないけど

 

19.楓(98年 19thシングル)

このパートに入る楽曲だっけと思いつつ、10年前のときは座って聴く曲だったなって記憶あったのでスタンディングで聴いたのは新鮮でした。

 

MC

20.渚(97年 14thシングル)

個人的にはシングル曲の中では一番好きなので、10年前に引き続いてまた聴けてよかったなあっていう気持ち

 

21.8823(00年 アルバムハヤブサ表題曲)

ライブ終盤定番曲、ブチ上がれるし。

その一方で視線は田村明浩(52)の動きをひたすら見ていたあの人やっぱおかしい

 

22.俺のすべて(95年 11thシングルc/w)

8823からつなぐのは法規的に決まってたりするのだろうか。安心して読めるって感じだった。

でも崎ちゃんのドラムソロに時間取るなんて聴いてなかった。くそかっけえ

 

23.春の歌(05年 30thシングル)

本編最終曲。最新アルバムの中から持ってくると思ったからちょっと想定外だった。後述のアンコール最終曲と順序逆でいいと思う

 

EN1.醒めない(16年 アルバム醒めない表題曲)

アンコールって所謂メジャーな曲…というかシングル曲かなと思っていたから驚いた。まあスピッツだしなにやってくるかわからんところはわからんのだけど

 

メンバー紹介

田村「もしアンコールしてもらえなかったらあの人誰だで終わってるのか

草野「その時はwikipedia見てもらうしかない

(ここ印象的だった)

 

EN2.野生のポルカ(13年 アルバム小さな生き物収録)

マジでなんでアンコールでこの曲回収できたんだ!?って頭に疑問符たくさんつけてしまった。楽しい曲だから好きですけどね。

 

EN3.ヤマブキ(19年 アルバム見っけ収録)

このライブで一番聞きたかった楽曲マジで干されたかと思った春の歌と位置逆でしょ本当に。いやいやとにかく聴けてよかったよ。

*1:アニメについては1クールすら持たない体にあるので新作からの脱却が望めそうだけど映画尺はやっぱり好きです。

いちご100%を十数年ぶりに読んだ話

もうタイトルの読んで字の如く、それについてのお話です。

いちご100%、2002年から2005年の3年半、19巻かけて展開された僕世代の中学生男子をまるっと手篭めにした罪深き作品である。

思えば3年半で中3から高3の3年半を描くって時間的に完璧だしそういう意味でも天才的作品だなアレ。

それをどうしても久々に読みたい、某オフの立ち読みは限界がある、ネカフェ時間が限られる、今更本棚圧迫したくない。

それらを考えた結果、Kindleデビューすれば良くない?という動機になった。

 

というわけで以下ネタバレ含む盛大な感想記事です。

本作を未読で将来読む可能性がある人と興味がない人はブラウザバックですね。

そもそも僕の記事読む時点でなかなかお暇だと思いますが。

 

本誌掲載時(2005年・・・?)以来のいちご100%。単行本は所持しておらずなんなら適当に数話見ていただけで通しで読んでいたことは殆ど無かったりする。

鮮明に覚えていた3大シーンは

南戸との逃避行で浴槽の下がつながってたところと

西野と中学校の保健室へ忍び込んだところと

サンタコスで南戸が毛糸のパンツだから平気だったところ

…高校2年の(サービス)シーンだ全部。2/3南。

 

この作品で改めて美しいなと思ったのは中3から高3にかけて主人公とメインヒロインたちが紆余曲折しつつも目指している将来の姿を明確に追っていることですよね。

 将来のことや主人公以外の男性を巻き込んでの葛藤を描けるのって僕は女性のほうが優れてると思いますねえ…これ男女差別云々の話ではなくてね。

 

さて、この手の作品でちょくちょく話題になることといえば正ヒロイン問題ですね。僕自身はジャンプから離れて久しいので後の比較対象として考えられるのはToLOVEる(2006-2009、全18巻(続編含むと-2017、計36巻))、ニセコイ(2011-2016、全25巻)になるんでしょうかね。

共通して、メインを張って主人公と付き合っていくヒロインとは別に前々から主人公を想っている正統派的ヒロインの2大体制(+他のヒロイン)でやっていくわけです。いちごでは西野と東城、ToLOVEるではララと西蓮寺、ニセコイでは桐崎と小野寺。

いちご100%ニセコイは前者が勝ちToLoveるは後者の勝ちと見せかけて決着がついていないというのが実情で、正統派の弱さが目立ちますね。

僕もToLOVEるニセコイでは後者派です。文句なしに。

だけどいちご100%においては勿論東城大好きなんですけど西野を始めとした東西南北向の各ヒロインも大好きというか魅力が素直に伝わったんですよね。そういう意味では全恋愛ラブコメで一番主人公に感情移入できたかもしれない。

※参考までに主人公と同じ作品で成功する目標を見た(東城の仇を討てる)正ヒロインと結ばれるジャンプ作品を探す場合バクマン。(2008-2012、全20巻)が一番しっくりくるんじゃないですかね、多分。作品の毛色違うけど。

 

 

この類のラブストーリー最大の命題って、恋は早く実行に移せってことと切っ掛けと運は結果的に強く働くってことなんでしょうね。実行してもアレだった北は多分参入時点で無理な地点にいた気はするが。(→出会った地点で叶わぬ位置にいた)

って言ってるとお前も実行に移さんかいってなるんだけどその切っ掛けを完全に失ってるのでこの作品の高校生以下です。いや、なんだかんだで学生時代が一番チャンス転がってたのは事実だし結果として出てるし。

僕の場合は出会いがあれば別れはいつかくるけどそれを早く持ってきてしまった時点で今の敗北の因果じゃないですかね。あ、これ本当に要らない自分語り。

アラサーが中高生のバイブルを引っ張り出して感傷に浸ってるの完全にリアルからの敗北者なんだけどそれでも美しさをもう一度発見できたので僕は満足です。

恋愛ごと抜きにして僕も夢ってなんだっけってもう一回見つめ直す機会と覚悟を持ったほうがいいですね。

せっかくレンタルとかじゃなくて買ったものなので多分相当見返す予定でいます。

できればでいいけど、読んだことない若い子も読んでみてほしいなあ。

 

―追記

某千葉の変な球団西野→東條の投手リレーを勝手にいちご100%と呼んでいます。

南もいるけど、戸はついてない。北もいない。喜多はいた。

あとは真中招聘するかと思ったけど最近ドラフトいい流れ来てるから却下だな

8年の歳月で生んだのはなにか

シンデレラガールズが8周年を迎えました。

僕がどっぷり浸かってから換算でも8年です…嗚呼、月日の流れが怖い。

当時シンデレラガールズ入った…というよりはアイマスに触れたのが所謂アニマスからの流れで、もともとモバゲアカウント持ってたからやるかぁってなったのが最初。

MIYの応援歌でお馴染みのやよい、例のアレタグ常連(いやまぁそれは不名誉といえば不名誉だが)の真・響のいるCuを選ぶのに時間が駆らなかったのも昨日のことのよう…うん、春香さんも忘れてないからね!招待Rしかなくて恒常Rいなかったけども!

そんなわけで最初のモチベーションはSR響獲得でした。今やフリトレでマニーで落とせるけどそのマニー暴落だって道場システムができるまでは…ね?昔は数万マニーでドリンク買えたな…そんな時代の話。

 

最初の担当、小日向美穂に落ちたのはスタート当初ではなく最初のイベントのRでですね、うん、今でも簡単に手に入るから軽率にまだモバマスやってない人はやって手に入れてくれ、ライブ名古屋で活躍した奈緒とナタもおるでよ。

その8周年で戦力配布して無料ガチャにちゃんと抽選システムまでつけてイベ参加しやすくなったのホンマに偉い。偉いんよ、気軽なんよ、気軽でアイドルのいろんな情報がそこにあるんだ、みんなモバマスやってくれ。

以上。単なるモバマス愛の叫びと回顧でした。もちろん始める人には手助け策を考えたいですね。9635プロダクションにきたら。

 

ところで8周年のタイミングにて佐城雪美がSRで来たらなんかブッ刺さりました。いや、前々から興味持ってたんだけど。

長年微妙な感じで空いていたデレの5枠目が埋まる勢いが見えてきたので今後も動向に注目ですね。

 

あとですね、先週はずっと前に録画したここさけと、映画館現地で空青を見ました。

この2つ、あの花より僕は好きだなぁと思ったんですけどなんでだろと思ったけどメインヒロインの髪型が好みのものだと気づいた。相変わらずですね、僕は。

機会得てまた秩父行きます。あの花で秩父巡礼したときは、地元の女子高生に「お兄さん"あの花"の巡礼ですかぁ~?」って言われたの鮮明に覚えています。顔面dアニメストアの宿命。泣けてきたな。

順序

前回の記事からしばらく期間置いたけど前回の記事ハチナイ攻略やんけ

行動の記事としては1ヶ月半ぶりですね…

 

この間としてはハチナイのファン感とかほたるPのオフ会(巾着田)とかシャニマスカフェとか学祭→悪い船とかあったわけだけど

 

一番最近のトピックスはやはりシンデレラガールズ名古屋公演ですね

ダンスベースでセンターステージがメインという新しい試みだったなと思ったのですが全体としては面白かったですね。

まあ不満は少なからずあったわけですがそれはアンケートにブチまけました。好きだからこそ言いたいことはいくつもある。

書いた詳細はココ

 

アンケに書けない文句としてはDJKOO氏を知らんかったことに結構糾弾されたんですけど個人的な考えとしてはメインカルチャーに触れてないからオタクに堕ちてるんだよなあという感じなので…正直どうしようもないっしょというお気持ち(来たのがTK(not無能炎上弁護士)だったらさすがの僕もブッたまげて踊り狂ってた。作詞曲者が楽曲のキモなので)

もっと僕に言わせればランティス祭りのLAZYでブチ上がらなかった奴らには僕を糾弾させないぞ。のお気持ち

 

名古屋のライブは11ヶ月ぶりに参加したわけですが今回はとても用意周到だった気がする。(行き帰りの同行者探しが)

もっとも転職して時間の見通しがしやすかったんだけど。食べたいものは(周りの協力いただいて)食えたのもでかい。主にモーニング。朝から多くの人間振り回しました!(反省しろ)

土曜日はかこ行ってかこAR撮って、日曜の朝はピザトーストして、月曜の朝は初コンパル対戦してとやりたいこと全部やったなあという

 

まあなんというかアレだ、2月にはまた大阪で優勝しような!

 

そろそろ俺も既存の鍵垢爆破してそれを裏垢転生させようかな

パ界でいちばん暑い秋

 

ハチナイ×パ・リーグ今年も来る!(というか来てから1週間過ぎたが)

 

本当はもっと早く記事書きたかったけどちょっとイベが詰まってたせいにさせてくれ

というわけで昔のモーメントを再まとめして復帰勢や新規勢をパ・リーグファン中心に集めたいからね

 

①デイリーミッションは回収する

陸魚雷@11/3とぅーかい大 on Twitter: "Q1.日課としてやっておきたい試合って? A.画像1の⭕が他所で喩えるならデイリーミッションに近いです 画像2の試合については初回クリアで石1個つくので4日間で万遍なくやりましょう。5日目からは1番右のソウルストーンをオススメしたい 画像3のは自分の実力に合わせて難易度を選ぶと良いです。… https://t.co/N5E9VUnUSq"

イベント対戦の中で回数表示されてるものは基本的にデイリーみたいに考えておいてください

今なら連休イベントとかあるし、月曜には月曜イベントとかあるでな!

 

②"勝てる"イベント試合は回収する

今ならパ・リーグコラボ試合開催中!

期日もあるからね!
f:id:torPed_000:20191102222104j:image

 

③ガチャについて

人権キャラはいるけど最終的にモチベーションになるのは推しキャラのSSRなのでひきたいときに引いてくれ

どうしても人権キャラが欲しいなら近々ライバル校キャラの高坂投手が復刻見込みです

 

④育成の流れ

陸魚雷@11/3とぅーかい大 on Twitter: "Q5:育成ってどうやるの A.言葉では面倒だ、映像を見てくれ (育成したい選手をタップして、必要な育成用ベアマックスを選択してあとは流れや!)… "

この動画をできるだけ見てほしい。

基本的には色の同じベアマックスを手配すること。そのベアマックスはデイリーである程度拾えるよ!

陸魚雷@11/3とぅーかい大 on Twitter: "Q6:才能開花とは A.パワプロで言う青特能を伸ばすのと赤特能を消して青特能に変えて伸ばすことです。 SSRだと悩みの上側がストーリーになっておるよ ここで使うのがソウルストーンなので、Q1.の回答につながります。… "

陸魚雷@11/3とぅーかい大 on Twitter: "Q7:スキルを取りたい A.デレスト(後述)でとってもいいけど戦力整うまではオススメしないし、アイテムで取るのも(画像1)正直効率は…うーん 初心者は慣れてる姉妹校にぶん投げてとってもらうのが丸い(画像2〜4)… "

あと、いくらレアリティの高い選手持ってても上記の才能とスキル確保しないとノーマルと変わらないから気をつけてね!

 

⑤マップイベント

陸魚雷@11/3とぅーかい大 on Twitter: "Q8:お得なマップイベントはどれ? A.放課後(毎時50分台)が宝庫。 鉄人全席🇲🇰チャレンジ(画像1)(ランダムで石の欠片が貰える) 神社のおみくじ(画像2)(調子変動)がおおよそ2日ごとに開催(つまりどちらかはやっている (画像3)ではアイテムがもらえることもあるのと (画像4)のスポーツ用品店も高頻度… https://t.co/JQ2gAeIyzK"

とにかく便利なアイテム転がってるから拾ってね

 

⑥アイテム類

陸魚雷@11/3とぅーかい大 on Twitter: "Q10.部費とおこずかいって A.なんで分けたんやろな!? 部費は育成に使うけどおそらく余るのであってないようなものでしょう おこずかいは気合で10万まで貯めてこれをゲットするのを目標としてほしい…この野崎むちゃくちゃ有用だから 期限ついてるけどこれは期間中購入上限だけのはなしなので。… https://t.co/F7PKZcOKom"

↑部費とおこずかい

あとイベントごとにアイテムがバラバラあるからちょいちょい購買部のアイテム変換は覗いてね!

 

必要なら更新をまたします。